一個前の記事の補足的ななにかです
見辛くて申し訳ありませんが一応表というか結果一覧ができましたのでUP
当該URLは目次から結果一覧UPに飛んでもらえればそこにアプロダURLがあるので・・・
機関部強化系装備について
04▼【機関部強化】系装備シナジー効果の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年1月10日
「機関部強化」系装備【改良型艦本式タービン】と【強化型艦本式缶】を同時に
装備することで、艦の機関部を抜本的に強化し、艦速を向上させることが可能になります。艦速【低速】の艦娘を、【高速】化することも可能となります。#艦これ
ざっくりまとめ
タービン+強化型缶の組み合わせで
もともとの速力が「低速」のものは「高速」に
「高速」のものは「高速+」になるみたい
また速力「最速」については艦種・艦ごとに異なっている模様?
なれるものやなれないものも混在?
私の環境で新型高温高圧缶が今手元に2つしかないので3つ積んだらとかはわかりません
また例のごとく補強増設も使用していないのでそれも踏まえて以下見てください
以下一部艦種別画像
補給艦
タービンと新型缶2つで高速に
潜水母艦
タービンと新型缶2つで高速+に
工作艦
高速が限界・・・?
装甲空母(大鳳)
タービンと強化型缶2つで「最速」
翔鶴・瑞鶴は改二のままですので大鳳のみです
揚陸艦
タービンと新型缶2つで高速に
水上機母艦 (高速)「千歳甲」
高速+に
Commanda Teste未改造です申し訳ありません
瑞穂
タービンと新型缶2つで「高速+」まで
同じく「高速+」にまで
Commanda Teste未改造
3スロの時点ではタービンと新型缶2つでは「高速」までに
後に改造したら4スロでの結果も載せます
潜水空母
タービンと強化型缶(新型缶)で高速に
潜水艦
正規空母「雲龍」
タービンと新型缶2つで「最速」に
航空戦艦 「山城改二」
タービンと強化型缶 新型缶2つで「高速+」
低速戦艦 「陸奥」
高速戦艦 「金剛改二」
タービンと新型缶2つで「最速」に
軽空母(高速) 「瑞鳳」
タービンと新型缶2つで「最速」に
軽空母(低速) 「隼鷹改二」
タービンと強化型缶 新型缶2つで「高速+」
航空巡洋艦 「鈴谷」
タービンと強化型缶 新型缶で「最速」に
重巡洋艦 「Prinz Eungen」
タービンと新型缶2つで「最速」に
重雷装巡洋艦 「大井」
タービンと新型缶2つで「最速」に
軽巡洋艦 「由良」「阿武隈」
一般と改二艦で違いがあるかと思ったがどちらも同じく
タービンと新型缶2つで「最速」に
駆逐艦 「時雨」
タービンと新型缶2つで「最速」に
以上のような結果となった
当鎮守府には「大和型」がいないため「大和型」についてはわかりません
ざっくりしたまとめのざっくりまとめ
私の鎮守府の中での話になります
速力が最速になったもの
・装甲空母/正規空母/高速戦艦/高速軽空母/航空巡洋艦/重巡洋艦/軽巡洋艦/駆逐艦
速力が高速+になったもの
・潜水母艦/航空戦艦/低速戦艦/低速軽空母/
速力が高速になったもの
私の持ってる艦での結果一覧(一応完成)
上でも書いていますが 間違いなど多々あるかと思います
申し訳ありません
また補強増設は誰にも使っていないのでその点も含めてみてもらえればと思います。
ちまちま更新していきます。
やはり艦種だけでなく艦ごとでも違いがあるみたいですね
とりあえず駆逐艦以外は入力 途中から各艦最高速度になる最小の組み合わせになってます(私の中では なので違う場合もあります)
ピックアップするならば
正規空母から 『加賀』 ほかの正規空母と異なり「高速+」までになりました
正規空母から 『葛城』 姉妹艦である『雲龍』『天城』とは違う結果となりました
軽巡洋艦から 『夕張』 彼女も「高速+」までとなりました。
同じ4スロ軽巡 『大淀』 彼女は「最速」まで上がりました。
軽巡洋艦から 「阿賀野型」最新鋭軽巡という台詞からなのか他の軽巡と比べて新型缶が1つ少なくてすみました。
結果一覧UP
シートのままUPしようかと思いましたが一応アプロダで
以下DL用URL PW「akebia」
https://www.axfc.net/u/3763920
Microsoft ExcelとOpenDocumentの両方が入っているので
見辛いものですが・・・
あとこれはあくまでも私の鎮守府というか私の環境下でのものなので
これが絶対というわけではないです。
他にも検証やらなにやらされてる方々がいらっしゃいますので
そちらを見たほうが正確性は高いとは思います
あと大和をはじめ未所持艦やら未改造艦もいるので入力できていないものもあります。