はい、こんばんは。
タイトルの通りおさかなについての記事になります。
アーキエイジで郷土料理を作ってて一個だけいやに作成難易度高いと感じるものがあるんですよね
それが『笹かまぼこ』です
原材料はジャガイモ x 50 スズキ x 1 タラ x 1 フグ x 5 メンタイ x 1
一見少なくて簡単そうに見えるやもしれません 意外が意外このジャガイモ以外のおさかながネックでまあオークション見ますよね
ないです。
なら自分で取りに行くしかない てなわけでどこでとれるのかをまとめておきたいと思います(もう先人の方たちがまとめてくださってると思いますが個人的メモ)
『スズキ』これは温帯海水でとれます 例ソルズ
『タラ』これは温帯冷帯海水でとれます 例サルビ
『フグ』これは乾燥海水でとれます 例サンライズ
『メンタイ』これは温帯乾燥でとれます 例安息
ちなみに
料理窯で使う
『マス』は冷帯淡水でとれます 例ブロンズ
『フナ』は温帯冷帯淡水でとれます 例ヒラマ東